【GALLERY(写真館)】
白旗観音寺のお堂や仏像、什具、季節の移り変わりを感じさせる写真などをアップできたらと思います。


2016年02月12日
観音寺山門(表門)
 白旗観音寺の入口「山門」です。通称「表門」と観音寺では呼んでいます。
左側に明治43年4月に厳修された出開張を記念して建てられた石塔、右が播磨西国霊場の札所を表す石塔になります。
2016年02月17日 22時29分
山号額
 山門に掲げられている「生竹山」の山号額です。
2016年02月12日
観音寺観音堂
 当山の名前にもなっている観音堂(別名、普門閣とも言います)です。
非公開ですが、聖観世音菩薩様をお祀りしています。
こちらの内部にて、ご祈祷を行っています。
現在は正面中央のみ格子戸を可動式にして定期的に開けておりますが、昔は正面と向かって右側の面(現在は固定式)全体が可動式の格子戸で開けていたようです。その名残を観音堂縁側にてうかがうことができます。
観音堂と山門の間でお百度を踏まれる方が時々おられます。
2016年02月12日
観音寺弁天堂
 山門入ってすぐ右側にある辨天堂です。
こちらも非公開ですが、辨天様をお祀りしています。
今は殆どありませんが、ぬいぐるみやお人形をいぜんはお預かりした後、このお堂の中に納め供養していました。
周りの弁天池は昔からイボがとれると言われ、お水を汲んで帰り患部に塗る方がいらっしゃいます。
2016年02月17日
観音寺鐘楼(鐘突き堂)
 季節により時間にズレはありますが、毎日夕暮れ時に大梵鐘を突いています。
2016年02月17日 22時27分
日記のタイトル
ここに日記を書きます